SUBMARINER
Ref.1680
MK1ダイアル&MK3ベゼル
【 本日の商品番号:254324 】
▷ Reference Number: 1680
▷Date of Manufacture: 1976
▷Case Diameter: 40mm
▷Accessories: –
Ref.1680の生産期間は1969年~1979年頃で、モデル名表記は前期が”赤サブ”、中頃から”白サブ”へと変わっています。
1975年頃からとマイナーチェンジで”白サブ”へと変わり、赤サブ同様、各パーツにおいてセグメントが進んでおります。
見た目の雰囲気に加え、年代との整合性を理解したうえで1本のロレックスと向き合ってみるのも楽しいポイントです。
まずはリューズをご覧ください。
オーバーホールの際は消耗品としてほぼ交換されてしまうパーツですが、黒いゴム状のパッキンがありません。
これは当時のリューズである証です。
マニアックなポイントですが、知ってしまうと見てしまうポイントのひとつです。
MK3ベゼルはRef.1680、Ref.5512、Ref.5513のマットダイアルに対応しているベゼルです。
前期、中期、後期型と識別されており”白サブ”は中期以降が装着されます。
「40」の「4」の右足が「0」に接触していれば前期型となりますが、写真では離れており中期以降となります。
また、「50」の「5」も幅広になっている点が特徴のひとつです。
MK1ダイアルは「ROLEX」の「L」と王冠マークのセンターが揃っている点が特徴です。
王冠マークの形を含め、個人的には格好良いダイアルだと見入ってしまいます。
また、6時側の表記は「SUBMARINER」のロゴが大きく防水表記と同じ幅で印字されています。
FF580、ブレスNo78360。
シングルブレスが装着されておりダブルロック仕様ではない点が残念ですが、販売価格へ反映させております。
NATOベルトへ付け替えて使いたい!というお客様はブレス仕様の雰囲気も楽しめる1本です。
▷3年保証販売: ¥2,590,000(税込)
本日はRef.1680をご紹介させていただきました。
年々入荷が減少傾向にあるヴィンテージロレックスです。
ベゼル、ダイアルなどチェックポイントが分かると、よりこだわった1本と出会えるはずです。
ヴィンテージロレックスは”出会い”が大切です。お見逃しなく!
クォーク広島店スタッフが雑誌やネットからだけでは得られない情報も踏まえ、
お客様にとって最高の1本を見つけるお手伝いをさせていただきます。
どうぞ、お気軽にお問い合わせくださいませ。
shop information HIROSHIMA
OPEN 11:00 ‐ 19:00
Tel: 082-249-9091
Mail: hiroshima@909.co.jp
【 定休日変更のお知らせ 】
2025年4月29日(火)より毎週火曜日営業いたします。
旧定休日)~2025年4月28日:火・水
新定休日)2025年4月29日~:水
Owner’s Voice ‐ クォーク広島店をご利用になられたお客様の声 ⁻
ロレックス専門店クォーク公式 モデル別アカウント
▷ @daytonamania_japan
▷ @explorer_japan
▷ @submarinermania_japan
▷ @gmtmania_japan
買取情報
「クォーク広島店は買取記録更新中のお店です!」
クォークは全国どこの店舗でも一律高額査定!
買取激戦地区の中国・四国地方でも当店は負けない自信があります!!
ぜひ一度お確かめくださいませ。
————————————————————————————————————————————